アウトドア! Coleman(コールマン)パーティーシェードライト300ベージュを購入しました! Coleman(コールマン)パーティーシェードライト300ベージュを購入しました!従来の商品より25%軽量化しています。風をうまく逃がすトップベンチレーション。耐水圧1000mも備えています。連休で親戚とバーベキューをするために購入しました! 2021.05.03 アウトドア!
登山シリーズ キャプテンスタッグのアルミロールテーブルを買いました!さっそくご紹介します! 最近、山に登に登って楽しんでいます。仲間と山で調理をしますが、調理したあとに料理を置くテーブルが欲しくなりました。軽くて山へ持って行きやすく火器に強いテーブルでリーズナブルな価格のものを探していたら、この「キャプテンスタッグアルミテーブル」に出会いました。 2021.05.01 登山シリーズ
登山シリーズ ロゴスLOGOSアウトドアチェアを買いました!軽くてとても良かったです! どーも。こうりゅうです。 最近、山登りを楽しんでいます。 色んな山登りのグッズがありますが、イスを山へ持って行くのもおすすめです。 地べたに座るよりも、かなり楽です。 とりあえず、近くのホームセンターへ、何かないものかと探しに行きました。 ... 2021.04.25 登山シリーズ
登山シリーズ 「STANLEYスタンレー真空コーヒーシステム0.5L」を購入しました!おすすめPOINTなどご紹介します! 「STANLEYスタンレー真空コーヒーシステム0.5L」を購入しました!最近、会社の仲間と山登りを楽しんでいます。山クッキングも楽しんでいて、山で挽きたてコーヒーを楽しんでいますが、その為の道具がかさばっていて何かいい道具が無いか探していたら、この商品に巡り合いました!早速レポートします。 2021.04.21 登山シリーズ
登山シリーズ 登山におススメの水筒!モンベルのアルパインサーモボトルをご紹介します! 登山用の水筒を買いました!モンベルのアルパインサーモボトル0.5Lです。とても軽くて、なんと重量はなんと265gと軽量です。サーモスの山専ボトルとどちらがいいか迷いましたが、モンベルに決めました。使ってみて良いところもたくさんありますし、どうかなと思うところもあるのでお知らせします。 2021.04.17 登山シリーズ
登山シリーズ 登山シリーズ!鐘撞山~高祖山を登りました。400mほどの低い山です。 さて、今回は、鐘撞山~高祖山を登りました。400mほどの低い山です。鐘撞山からの展望がすばらしいです。やっぱり、海が見えるのっていいですね。さわやかで気持ちいいです。叶町の鐘撞山登山口~鐘撞山山頂~高祖山と縦走しました。往復7km、3時間程度かかりました。 2021.04.12 登山シリーズ
登山シリーズ 登山シリーズ!大平山~安見ヶ城山に登りました!少し寂しい山です・・・ 近所の山、大平山(おおひらやま)~安見ヶ城山へ行きました。標高300メートルの低い山です。往復2時間程度、5.5kmでした。35リットルのリュックをからって行きましたが、ちょっと大きすぎました。他の人はもっと軽量のちっちゃなリュックを使用していました。走って登れるくらいの山でした。 2021.04.01 登山シリーズ
登山シリーズ 登山シリーズ!古処山に登りました!なかなかきつかったです! 近所にある山、古処山(こしょさん)に登りました。古処山は福岡県朝倉市と嘉麻市にまたがる標高859.5mの山です。山頂付近にかけての一帯にはツゲの原始林があるそうです。古処山にはかつて古処山城があって、秋月氏が納めていました。けっこうきつい道のりでした。 2021.03.21 登山シリーズ
登山シリーズ 登山シリーズ!宝満山を裏山から登りました!滑落事件もありました! 宝満山を裏山から登りました!鬼滅の刃で有名な「竈神社」を有する山です。ご利益は「縁結び」と言われています。古くは、有名な「大宰府天満宮」の鬼門除けとして信仰されてきました。そんな宝満山ですが、今回は、裏から登ってみたいと思います。 2021.03.17 登山シリーズ