ど-も!こうりゅうです!
さて、今回は佐賀県有田町と武雄市にまたがる、「黒髪山」登山をレポートします。
ルート・・・竜門峡 → 蛇焼山 → 黒髪山 → 竜門峡
往 復・・・4.4km
所要時間・・・3時間
◎どこから登ったの?

登山口は竜門峡というところがあって、ここから登りました。駐車場も広くてトイレもあります。近くに小川もあって、家族連れが遊んでいました。


こっから登ります!

整備された川で、家族連れでにぎわっていました。

どんどん進んで行きます。
◎蛇焼山までの道のりは・・・
見どころとしては竜門洞窟というものがありました!


こちらを右に曲がって・・・


竜門洞窟です。中には仏像が並んでました。

こんなロープを使って登る場所もありました。
軍手持参で良かったです。

こんな巨大な岩が転がっていました。

「鬼の岩屋」です。

「後の平」です。

「後の平」でちょっと休憩です。
それにしても「アブ」と「やぶ蚊」が多くて辛いです。
黒髪山まで800mとなりました。

「蛇焼山」に到着しました!
◎黒髪山山頂の眺望は最高でした!
黒髪山の山頂は「天童岩」というのがあり、眺望が最高でした。

もう少しで到着します。

天童岩まであと少しの地点ですが、こちらでも絶景でした。




山頂の天童岩が見えます。あそこまでもう一息!


よじ登って行きます。

到着しました!


360°パノラマです。


天童岩でランチtime!オリオンビールがおいしかったです。

さようなら、黒髪山。最高でした!
◎まとめ
そんな過酷でもなく、初心者向けの山でした。
子供さんから、お年寄りまで登れると思います。
山頂の眺望は最高でした。
はじめての夏登山でしたが、虫が多くて、そこだけ最悪でした。
「アブ」と「やぶ蚊」がずっと、まとわりつきました。
ずっとタオルを振り回していました。しっぽを振り回して虫をはらっている、牛の気持ちが良く分かりました。
そのうっとおしい虫たちは、不思議と天童岩にはいませんでした。
夏登山の必需品
・長袖(通気性の良い) ・頬かぶり ・虫よけ
コメント